M60について

M60について
M60について
 

M60について

1950年に採用されたM60。第二次大戦後のアメリカ軍が、ドイツのMG42やFG42の様な機関銃を必要としたことから開発された汎用機関銃。当初は国営のスプリングフィールド社が生産を行っていたが、大量生産の必要から民間企業であるサコー社に生産が移っている。ベルトリンク給弾式で7.62mm×51弾を使用する。ベトナム戦争から実戦投入され、歩兵部隊はもちろん、防御陣地に車両やヘリの銃座に至るまで、ありとあらゆる場所で使用された。

この派生型がM60E4(MK43 Mod0)となる。M60E3を短銃身化し、多くの改良点を取り入れ信頼性をアップしたもの。

前方にフォアグリップが追加されているのが大きな特徴。アメリカ海軍での制式名称は「MK43 Mod0」とされる。

派生型M60~MK43 Mod0

M60は、初期の設計に由来する問題を改善しながら長期に亘って生産されたため、多数の派生型が存在する。MK43 Mod0まで改良されるまでにも多くのモデルが生産された。

・M60:基本型。1950年代の終わりの時点では、歩兵用途のみ想定されていた。

・M60E1:M60からの主な変更点は、ガス・シリンダーと銃身、二脚の接続方式になった。

・M60E2:同軸機銃など、装甲車両への取り付けを目的として開発され、M48A5やM60などのパットンシリーズ、韓国のK1戦車で使われた。主な変更点としては、外装の大幅な省略、銃床や銃把の取り外しなどである。発射指令は電気的に行うが、手動で引き金を引くバックアップも残されている。弾薬の供給にはメタルループ(金属で弾帯を誘導する部品)を使用している。銃身の下のガス・チューブは、バレルの長さに合わせて延長されており、車両の形状に合わせて外形が折り曲げられている。

・M60E3:初期のM60の数々の問題点を解決したものとして、1986年頃から歩兵用火器として実戦配備された。

・M60E4(MK43 Mod0):M60E3のコンパクト版。M60E3の短銃身版に見えるが、より多くの改良点が含まれている。このバージョンは、海軍ではMk.43 Mod0として制式化されているが、M60E4と同じものである。特徴としては、前方に垂直銃把(ピストルグリップ)が取り付けられ、より信頼性を上げたものである。1990年代、M60E4はアメリカ陸軍の歩兵用支援火器の次期トライアルで、M240E4と競合。M240E4はM60E4より重いが、試験により信頼性が確認され、M240E4が採用された。

※Mk.43 Mod1は、M60E4 (Mk.43 Mod0)の修正版で、より短い銃身と、垂直銃把の変更、レールの改良が行われている。

・M60E4(MK43 Mod0):M60E3のコンパクト版。M60E3の短銃身版に見えるが、より多くの改良点が含まれている。このバージョンは、海軍ではMk.43 Mod0として制式化されているが、M60E4と同じものである。特徴としては、前方に垂直銃把(ピストルグリップ)が取り付けられ、より信頼性を上げたものである。1990年代、M60E4はアメリカ陸軍の歩兵用支援火器の次期トライアルで、M240E4と競合。M240E4はM60E4より重いが、試験により信頼性が確認され、M240E4が採用された。

※Mk.43 Mod1は、M60E4 (Mk.43 Mod0)の修正版で、より短い銃身と、垂直銃把の変更、レールの改良が行われている。

※Mk.46 Mod0

M60E4の全長を短くした短小モデル、SEALsに採用され、Mk.46 Mod0の正式名を得る。Mk.46 Mod1(M249の短小モデル)とは別物。

現在のモデル

現在はU.Sオードナンス社によって生産権が買い取られ、Mk.43などの改修モデルが供給されている。最新のM60E6モデルは小型・軽量化と信頼性の強化が更に進められており、2014年にはデンマーク軍のトライアルでMG5などのライバルを下し、制式採用が決定された。

なお、SEALsなどの特殊部隊では、輸送ヘリに搭載したり、車載用の重機関銃として使用した以外に、この銃を一般的な突撃銃のように撃ちながら撤退するという訓練が行われたという。あまりにも無謀な行為に思えるかもしれないが、非常に重い自重のために反動は軽く、制御することは比較的容易なのだという。