MAGPUL PTS PDR-C Axisチューン

MAGPUL PTS PDR-C Axisチューン
MAGPUL PTS PDR-C Axisチューン
 

MAGPUL PTS PDR-C Axisチューン


今回はMagpul PTS PDR-C Axisチューンのご紹介です。
実銃としてのPDR-CはMagpul社が「ベレッタ 92より強力でM4カービンより取り回し易い銃」というコンセプトの基、開発されました。
プルバップ式を採用しNATO弾仕様でM4・M16系のマガジンが使用出来ます。

電動ガンとしても実銃同様M4・M16系マガジンが使えて全長が短く軽量で取り回しがとにかく楽なのでサバゲーマーに人気のある銃です。
銃の性質そのままで近距離戦では箱出しでも十分威力を発揮しますが中~長距離戦となると・・・。
そこで今回チューンを行い近距離~長距離戦まで存分に戦える銃にしたいと思います!



それでは作業を開始します。
ストックパッドを取り外しロアレシーバーとアッパーのカバーを固定しているピンを抜きます。



先端部のピンも抜きます。



これでアッパーカバーが取り外せます。
ハイダーも外します。



アウターバレルを固定しているステーのネジ4本を外します。



ストックパッドがハマっていた部分を下から見るとネジ(メカボックス固定ネジが2本あるのでこれも外します。



マガジンを差し込む部分の奥に2本のネジ(メカボックス固定ネジ)あるのでこれも外します。



この状態でメカボックスはフリーになるのでアウターバレルを取外します。
しかしまだトリガーとマガジンリリースボタンからステーが繋がっているので取り出せません。
左側面のトリガーと連動しているプレートの固定ネジを外します。



次に右側面のマガジンリリースと連動しているステーとスプリングのネジを外します。



これでメカボックスが取り出せます。
形状はモーター一体型でPDR-C専用メカボックスです。
こちらもMASADA同様マイクロスイッチを採用しています。



MASADA同様PDR-Cも昔からQDタイプのスプリングガイドでメカボックスを開けなくてもメインスプリングが取り出せます。
スプリングを取出してモーターに繋がっている配線もハンダで取外します。



メカボックスを開けます。
BB弾の誘導路がメカボックスと一体になっているのは珍しいですね。
内部パーツを外し洗浄します。



軸受けはORGA SUS420 8mm軸受けに変更し接着固定を行います。
ギアはJ-Armament製18:1強化ギアと給弾不良対策としてセクターチップを使用します。
ギアの材質はスチール製で高耐久、精度も良くコストパフォーマンスに優れたパーツです。
セクターチップの組込み方のコツはブログに掲載しておりますのでセクターチップの組込方法よりご覧ください。



続いてシム調整を行います。
シム調整のコツはYouTubeにて動画をUPしておりますのでシム調整!電動ガンのカスタムやメンテで必須のシム調整を解説!をご覧ください。



ギアのグリスアップはBREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリスを使用します。
少量をギアの歯や軸部分に塗布し筆などで薄く塗り延ばして下さい。



シリンダ-は飛距離アップ効果のあるボアアップのMagnusシリンダーセットVer2~Ver6を組込ます。
メカボの種類によっては少し長さが長い場合がございます。その際はリューター等で削って長さを調整して下さい。
シリンダーヘッドの組込みですがMagnusシリンダーには既存のシリンダーヘッドを使用します。
シリンダーヘッドの周りにシールテープを4~5巻きしシリンダーに押し込みます。
はみ出たシールテープはカッター等で切り落として下さい。
シリンダーヘッドの詳しい組込み方法はブログに掲載しておりますのでオルガ Magnusシリンダー組込方法についてをご覧ください。



ピストンは耐久性向上の為にJ-Armament製14歯メタルTeethピストンを使用します。



シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
シリンダー内のグリスアップにはBREAKTROUGH BATTLE BORN ガングリスを使用し、指でシリンダー内に薄く塗り延ばします。
その際ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。



モーターは東京マルイEG1000Sを使用します。
マルイ製モーターは安定感がありピニオンギアの形状もJ-ARMAMENT製ギアとの相性も良いのでバッチリです!



メカボ内に、ギア周りとモーター、シリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。



この部分の潤滑材も新しいBREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN HPプロ ガンオイル 金属連結部潤滑材を使用します。
メカボックスを閉じてAxisスプリングを組み込めばメカボックスのチューンは完了です。



続いてフロント周りのチューンです。
アウターバレルからチャンバー&インナーバレルを取り出し分解します。



インナーバレルはAxisチューンとの相性が良いMagnusHDバレルを使用します。
ワイドボアのバレルは内壁にBB弾が当たり回転を乱す事を最小限に抑え、それにより弾道が安定します。
またORGA製インナーバレル全てチャンバーパッキンを回転させて装着できる様にサイドにも溝が掘ってあるので面HOP仕様も楽に行います。



次にHOPアームの加工です。
PDR-CのHOPアームはラバーが使われておらずアーム自体に半円形状の突起があり、そこでチャンバーパッキンを押す構造です。



当然このままでは面HOPラバー(ORGA DIMENSION フラットHOP)は使えないので
組込み出来る様にHOPアームを加工します。
方法はまず突起部分を平らに削り、そこにHOPラバーがハマる様にφ3のリューターヤスリで凹ガタに削ります。
ORGA DIMENSION フラットHOPの前後をHOPアームに合わせカットし接着します。



インナーバレルやHOPアームをチャンバーに組込んでHOPの下がり具合をチェックします。
アウターバレルにこれを組込みフロント周りのチューンは一旦完了!


レシーバーにメカボックスとフロント周りを組込んで初速調整を行います。
今回はインナーバレル長260mmで調整しました。
アッパーカバーとストックパッドを組んで室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。