Army Armament TTI Pit Viper JW4 ガスブロハンドガンが入荷!
2023年春、映画ジョン・ウィック4の公開予定とともにTTI = Taran Tactical Inovationsから発表された新たなるハンドガン、TTI JW4 Pit Viper 。小型のコンペンセイターと一体感を感じるスライドとフレームのカットが美しく、まさに劇中を飾るに相応しいハンドガンとなっています。
ORGA Airsoftでは、EMG TTI JW2 Combat Masterや、Army Armament SandViperなど、TTI製品に重点を置いて販売を行ってきましたが、いよいよ本丸と言えるPit Viperが入荷しました。今回は、内部構造も含めてご紹介したいと思います。
Army Pit Viper ガスブロ外観
TTIの公式ライセンスを受け生産されるArmy Armament Pit Viperは、レーザー白彫刻印と随所に見られるTTIロゴの深堀刻印、そしてTTI xxxx PVのシリアルナンバーも見事に再現しています。
重厚な雰囲気と大型のセレーションが印象的なスライドは、サイトポリッシュ仕上げとなっており艶消し塗装との対比を楽しむことができます。
コンペンセイターはアウターバレルに強固に取り付けられており、スライド閉鎖時にカタカタと動いてしまうこともありません。
フロントサイトにはグリーンの集光チューブが取り付けられており、明るい場所においても素早いサイティングを実現します。
アウターバレルは実銃のPit Viperで採用されるDLCコーティングを模した塗装となっており、非常に雰囲気の良い仕上がりです。
チャンバーには9mm刻印が入ります。
※出荷時アウターバレルには傷防止の保護フィルムが貼られています。適宜取り外してご使用ください。
グリップは1丁ずつ丁寧にステップリング加工が施されるほか、エルゴノミックデザインのグリップセーフティと相まって、手に吸い付くようなフィット感が楽しめます。
オプティクスレディーマウント仕様のSand Viperと異なり、アイアンサイトとなるPit Viperのリアサイトには上下左右の調整が可能なアジャスタブルサイトを再現しており、照準を微調整することが可能です。
Army Pit Viperガスブロ スライド
スライドデザインは各部のエッジの感じや質感も良好ながら、ミッドシャーシとのガタつきも少なく動作面でも素晴らしい完成度。
スライドからバレルを取り外す際は、まずリコイルSPを外す必要があります。リコイルガイドを90度回転させリコイルブッシュを手前に下げると取り外すことができます。アウターバレルは1911同様にスライド前方へ抜いて下さい。
ブローバックエンジンはスライド後部の固定ネジと、リアサイトの上下アジャストスクリューで固定されています。ブリーチは東京マルイハイキャパと同様の形状で、同じくArmy Armement Sand Viperと異なりアイアンサイトとなったため、ノズルは異形D型ではなく丸型が採用されています。
アウターバレルはショートリコイル機構がオミットされています。アウターバレルの銃口部にはライフリングも再現されていますが、インナーバレルがコンペンセイター先端まで伸びていますので、もしライフリングの雰囲気を活かすのであればインナーバレルカットや短いインナーバレルへの交換が必要です。
インナーチャンバーはArmy製品ではお馴染みのシルバーのチャンバーが入っています。東京マルイハイキャパ用に販売されているカスタムパーツもご使用頂けますので、実射性能にこだわるユーザー様はお気に入りのレシピでカスタムすることも自在です。
Army Pit Viperガスブロ フレーム
2011スタイルとなるPit Viperは樹脂製のグリップフレームを備えることで、装弾数に余裕のあるダブルカラムマガジンを装着することができます。
ハンマーはスチールハンマーを採用しており、噛み合うシアーやディスコネクターもスチールとなっています。これにより滑らかなトリガーフィールが得られるほか、耐久性にも一役買うなど公式ライセンスならではのこだわりを感じさせます。
1911から代々続くグリップセイフティーは出っ張りのないスムースタイプとなっています。これによりグリップを握り込んだ際に、親指の付け根にグリップセイフティーが当たる感触が無くフィット感に優れたデザインとなっています。
マガジンキャッチはチェッカリングの入ったエクステンドボタンが装着され、マグウェルと相まってスムーズなマグチェンジを行うことができます。マグウェルにはロゴが入らない仕様も実銃同様です。
仕様
全長:229mm
重量:1060g(マガジンを含む)
パワーソース:HFC134a、HFO1234ze
商品ページはコチラ!
新製品の発売は弊社TwitterなどのSNSでお知らせ致しますので、ぜひチェックをお願いします!
ORGA AIRSOFT Yahoo店はコチラ!
ORGA AIRSOFT 楽天市場店はコチラ!