0
¥0

現在カート内に商品はございません。

電動ガン カスタムパーツ 製造・販売のORGA AIRSOFT(オルガエアーソフト)

CATEGORY 商品カテゴリー

MWSガスブロオーナー必読!
『リアルを超えたリアル』最高の1本を作る!

東京マルイMWSガスブローバックライフルは現在、日本国内のみならず世界的に見てもエアソフト業界の「スタンダード」と呼ぶに相応しい地位を築いています。 そんなMWSも、2015年11月に発売されてから10周年を迎えようとしています。オルガエアソフトを含め香港、台湾でも様々なメーカーがMWS準拠のパーツを販売しています。GHKやVFCと内部機構は異なるものの、東京マルイが生み出したZ-SYSTEMの基幹性能は非常に高く数あるガスブローバックライフルの中でもトップクラスの作動性と安定性を誇ります。
サバゲーユーザーの間でもMWSの人気は高くガスブロユーザーと称されるプレーヤーであれば1本は所有しているのではないでしょうか?
自社オルガブランドでMWS対応パーツを数多く製造・販売していることもあり、日本国内においての私共の作業実績はTOPクラスを誇ります。そのカスタムやコンプリート製作の中で培った経験や生まれたアイデアを基に即戦性のある新たなオルガ製品を日々提供し続けています。

MWSガスブロオーナー必読

リアルを超えたリアルとは何か

ガスブロは実銃と同じ操作感や動作からリアル感を追求するコアなユーザーが多い世界です。かく言う私達もその魅力に取りつかれ現在に至っております。 『リアルを追求する』という言葉はガスブロをカスタムしていく上で様々な要件で使われます。例えば、ハンドガードやストック、光学機器を実物にすることや、ダメージ加工(エイジング・ウェザリング)をして使用感を出したり、鈴友コーティング社に代表されるリアル刻印+CERAKOTE(セラコート)をレシーバーに施すなどユーザー個々のセンスが光る1挺を創ることができます。

鍛造MWSレシーバー

オルガが提供する『リアル』

私共が提供する『リアル』は、実際に米国向けAR-15用に生産されたレシーバー80%レシーバー(銃とは見なされないA7075鍛造インゴット)をMWSガスブロ用に加工した製品をベースに作り上げる オルガコンプリートとなります。
エアガンのレシーバーの生産というものは、殆どの場合が『共有のエアガン用金型データ』を基に成型されたレシーバーインゴットを『共有のエアガン用CAD/CAMデータ』でCNC加工するのが一般的です。この場合のインゴットを成型するアルミ材は一般的に加工しやすい物が使われることが多いです。高級製品を提供している台湾などのエアガンメーカーはA6061-T6材(A6061に熱処理を加えたもの)を削り出しで成型しているメーカーもありますが、所詮 A7075材よりは強度で劣りますし、使っているデータはエアガン用の共有データとなります。

それに比較してオルガエアソフトで提供しているレシーバーは実銃用の金型で成型された80%まで加工された鍛造のインゴットを用いて成されたベース材型を用いております。アルミ材に至っても実銃規格のA7075鍛造(超々ジュラルミンと呼ばれるアルミ合金の中で最高クラスの強度を持つ材料)を採用していますので、上記のレシーバーとは全く別次元の製品となります。
MWSガスブロ鍛造レシーバー

限定数販売となってしまいます

理由は単純で、今回入手した鍛造80%レシーバーの殆どはアメリカの認定銃器製造会社へ納入され、残りの分を我々が引き取ったかたちとなるからです。 認定銃器製造会社の発注はロット数が決まっています。同じアメリカ国内でGun Manufactureが『独自に生産し好きなだけ作れる』民間系(Civilian)メーカーとは異なり、生産数も管理された上で製造されている製品となります。
従いまして、現在提供している数十本分のレシーバーの完売以降の再入手予定は立っておりません。


販売形態は2種類!

鍛造80%レシーバーの販売形態は2種類御座います。MWSガスブロオーナーさん毎に異なるカスタムコンセプトに選任の担当者が one to one で対応致します。ミルスペックから民間系まで幅広く対応しておりますので、ご自身のコンセプトを突き詰めてください! レシーバー単体での納品のみならず、コンプリート製作も提供しておりますので、以下 ご確認頂きご自身のニーズにあったカスタムをご依頼ください。

|| 無垢の状態からワンオフで提供

鍛造80%レシーバーは全て無垢の状態で引きっ取っています。その為、商品ページにも記載の通り、ユーザーさんのお好みの刻印と塗装を弊社担当と打合せの上、決定することが可能です。 レシーバータイプは『フルオートシア有りのミリタリー仕様』『フルオートシア無しの民間仕様』の2種類が御座いますので、ご希望のコンセプトに合わせてレシーバーをチョイスすることが可能です。
レシーバーへの刻印やセラコート施工の完成後、レシーバー単体での納品(組み込みはお客様)も可能です。また別途となりますが、MWSをお預かりし私共の方で組み込みをすることや、コンプリート製作も可能です。

MWSガスブロカスタム

|| 刻印・セラコート済み製品の提供

これまで私共がコンプリート製作を行ってきた一部の刻印と昨今定番として見受けられる刻印を施し、CERAKOTE済みとなる完成品のレシーバーセットを販売しています。こちらに関しても、レシーバー単体での納品(組み込みはお客様)、オルガエアソフトの方で組み込み(銃をお預かり) 及び コンプリート製作を選択可能となります。

|| コンプリート製作に関して

お客様の要望に沿ったコンプリートを製作致します。オルガエアソフトではこれまで 相当数のコンプリート製作を行っております。組込むパーツは実物からレプリカ様々なものがあり、パーツをお客様にてお持ち込み頂く場合と私共の方で見つけてくる方法とが御座います(市場に在庫が無い場合は仕様変更になる場合が御座います) MWSの組み込みって難しいの?と聞かれることが御座いますが、作業自体は然程難しいものではありません。しかしMWSを含む他のエアガンのコンプリートも同じですが、パーツ取り付けの為のネジ切り直しやピン穴の拡張など細かい作業が発生致します。それらは専用の固定治具を用いて丁寧に作業致しますのでせっかくのコンプリートにキズを着けることなく完成させることが可能です。

特に注意をしなくてはならないのは、先程も記載したピン穴の事前加工です。レシーバーが既にCERAKOTEで塗装されている特性上、塗装前のピン穴径よりも塗膜のせいでピン穴が狭くなっている場合が御座います。この径を確認せずにテイクダウンピンやピボットピン、トリガーガードピンを通してしまうとピン穴入口と出口の塗膜が割れ剥がれてしまうケースが御座います。
セレクターやマガジンキャッチが通る穴についても同様ですので、差し込みがキツイ場合や『なんか通りが渋い』と感じる場合は無理に通すのはNGです。 ご自身で組み込みを行う場合は、必ず確認しながら作業してください。

先も記載の通り、MWS7075鍛造レシーバーは数に限りがあり、完売以降の再入荷予定は未定となっておりますので、私共に在庫がある内に入手してください。
完成品のMWSガスブロレシーバーの一覧。

MWS鍛造レシーバー

MWSガスブロレシーバー完成品

以下は一部では御座いますが、完成品ページへのリンクとなっております。以下に掲載のもの以外にも 弊社OUTLINEにて対応可能な刻印や実績を掲載しておりますので、そちらも併せてご確認ください。
MWS鍛造レシーバー カスタム一覧

|| COLT M4A1
年代によってロア中央の製造表記が異なるCOLT。当製品は東京マルイMWS純正と全く同じ刻印ではありますが、レシーバー形状の違いから「COLT DEFENSE HARTFORD CONN」がより説得力のあるマーキングとなっています。刻印の大きさ等も純正に比べよりリアルな仕上がりとなっているほか、マグウェル前方のパーティングライン(個体差があります)を残しており、セットアップを大きく変更せずレシーバーのグレードアップをご希望する方向けの刻印内容です。
COLT M4A1製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

COLT MWSガスブロレシーバー

|| COLT LE CARBINE
2021年の80%レシーバーでも人気だったCOLT LE刻印です。法執行機関系の装備と合わせたい、セミ仕様のマーキングとなります。2004年以前の規制緩和前のLE6920とされる非民間用セミオート刻印を再現しています。
COLT LE CARBINE製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

COLT LE MWSガスブロレシーバー

|| BCM
BCM RECCE-16 CARBINES を参考に、MODEL BCM4ストリップドレシーバーを再現。アッパーのフォージマーク位置にBCMの立体スターマーク、その後方に白彫ロゴが入ります。セレクター刻印とピン穴はセミ仕様となります。
BCM製品ぺージ

BCMガスブロレシーバー

|| BCM Burnt Bronze
Recce-16を参考にしつつ、フォージマーク位置にBCMの立体スターマークと白彫ロゴがアッパー後端に入ります。セレクターはセミ仕様となります。
BCM Burnt Bronze製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

BCM Burnt Bronze MWSガスブロレシーバー

|| DDM4 V7
ダニエル・ディフェンスのフラッグシップモデルとも言えるDDM4V7を再現した刻印で、アッパーにもモデル名や弾薬サイズの白彫が入ります。 特殊部隊用アサルトライフルの代名詞とも言える Mk18 mod1 の RIS2ハンドガードをM-LOK仕様のRIS IIIとして復活させるなど、業界での存在感を再び強めているダニエル・ディフェンス。民間AR-15でありながらミリタリーテイスト溢れる1本を組上げたい方にオススメのレシーバーです。 フォージマークは原材料の80%レシーバーのCERROをそのまま残しています。
DDM4 V7製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

DDM4 V7 MWSガスブロレシーバー

|| GEISSELE Super Duty
GEISSELEのフラッグシップモデル「SUPER DUTY」のストリップド・レシーバーを再現しました。GEISSELEタイプのハンドガードは非常に人ですが、GEISSELE刻印のレシーバーは製品として以外に少なく、本製品は民間系AR-15として最高のマッチングになるかと思います。 フォージマークは原材料の80%レシーバーのCERROをそのまま残し、GEISSELEの「G」の深彫を隣に追加しています。
GEISSELE Super Duty製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

GEISSELE Super Duty MWSガスブロレシーバー

|| S&W M&P15
U.S. MARSHALが裁判所警備等で用いるS&W M&P15の刻印を再現。特徴的なマグウェルの白彫やトップレールに入る「・S&W・」マーキングなど、LE装備にマッチするレシーバーです。三角サイトやデルタリングとの組み合わせで渋いAR15が組み上がります。
S&W M&P15製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

S&W M&P15 MWSガスブロレシーバー

|| NOVESKE CHAINSAW NIGHTCAP
NOVESKEは、これまでチェーンソーマークを付け販売していたB級品「CHAINSAW」の名称を「B-LINE」に置き換え、新たにGEN4アッパー+GEN1ロアの組み合わせでビルドするライフルにCHAINSAWの名を冠しました。 もはや以前の様なB級品ではないものの、他のシリーズと比較して価格帯が抑えられていることが特長でしたが、現在では他メーカーとコラボした高級ラインも登場し、独自路線を歩んでいます。 CHAINSAW NIGHTCAPもそんなモデルの1つで、タクティカル系のアパレルやギアで知られるWRMFZYとのコラボで誕生しました。 マガジンハウジングには、NOVESKEのロゴマーク「IRON X」の上にWRMFZYを象徴するジプシーの顔を配置。逆サイドにも「MODEL NIGHT CAP」と専用シリアルNo.が刻印されます。
本製品では、実銃モデルでもロットにより細かく変わるこの独自刻印を複数の個体画像から厳選し、バランスの良い刻印再現を行いました。 また、実銃ではアッパーはキャリーハンドル付きのGen4アッパーとなりますが再現が難しいため、レールサイドのIRON X深彫を再現したGen1アッパーに置き換えて販売致します。 CERROフォージマークも、実物インゴットの証として残しています。
NOVESKE CHAINSAW NIGHTCAP製品ぺージ
楽天市場店 掲載分はこちら

NOVESKE CHAINSAW NIGHTCAP MWSガスブロレシーバー

RECOMMEND ITEM おすすめ商品

カテゴリ一覧

ページトップへ